本日、佛心塾会長である田中清元老師が見守る中、鏡割りを行いました。
御住職から仏教のことばである【感応道交】ということばを頂きました。仏のはたらきかけと、それを感じとる人の心とが相交わり、合致することを意味します。教えるものと教わるもの、どういう意図をもって教えてくれているのか、それを感じて実践出来るよう精進する。佛心塾の子供たちだけではなく、まわりの保護者の方や僧侶一同に金言を頂きました。
最後に父母の方々にご用意頂いた御餅料理をたくさんいただきました!
5月11日(日)毎年
令和7年5月11日(
本日、春彼岸中日法要
今年で14年となる3
建国記念日の本日、当
あけましておめでとう