大乗院薬王寺

こども坐禅会

平成29年7月27日~28日

小学生1年生から中学生3年生までを対象にした、1泊2日の夏休みこども坐禅会が行われました 今年は40名以上の子どもたちが参加してくれました

本堂で開講式をお勤めし、田中基裕副住職よりご挨拶とお話しがありました

坐禅の作法の説明を受け、はじめての坐禅です

最初の坐禅は5分間の短いものでしたが、『長かった』『短かった』『足が痛かった』『上手く座れなかった』など

子供たちの反応も様々です

続いて行茶(ぎょうちゃ)の時間です

行茶(ぎょうちゃ)とは、お茶を行じるということを言います。 この言葉には、

お茶を飲むことも大切な修行の一つであるという意味が込められています

作法の説明を受け、お茶とお菓子を頂きました

行茶の後は山内の拝観です。仏様や様々な仏具を観て回り、説明を受けたあと、

お寺やお坊さんについての質問コーナーがありました

最後は大きん(だいきん)を一人づつ撞きました

山内拝観、記念撮影のあとはレクリエーションの時間です

消しゴムを使って、思い思いに絵を描きます

お待ちかねの薬石(やくせき※夕食のこと)の時間、お唱えをし、作法に従ってカレーライスを頂きます

薬石のあとは花火大会です

火の扱いに気を付けながら、楽しみます

夜坐(やざ※夜の坐禅)です。最初より長く座りました

皆の坐相(ざそう※坐禅の姿形)も整ってきました

夜坐が終わり、開枕(かいちん※就寝時間のこと)も近づきました

自分の布団は自分で準備します

こども坐禅会 2日目

朝5時に振鈴が鳴り起床します

自分の布団を片付け、洗面などを済ませて暁天(きょうてん※朝の坐禅)です

これで最後の坐禅です、坐相も良く整ってきました

朝課(ちょうか※朝のお勤め)です

御住職のご導師のもと、みんなで般若心経をお唱えします

御住職よりお話がありました

あいにく小雨のため、室内でラジオ体操を行いました

小食(しょうじき※朝食)

作法に従って「粥(しゅく※おかゆ)」をいただきます

2日間お世話になった本堂などを、皆で掃除します

最後に皆に感想文を書いてもらいました

副住職より総評をいただき、楽しかった1泊2日のこども坐禅会も閉講となりました

お疲れ様で御座いました。来年もぜひ御参加ください。合掌

MENU
大乗院薬王寺